は外せないということで、久々の更新です。
そう!イマージュ恒例の芋煮会をしてきました〜 \(^∀^)/
秋保の河原のロッジを貸しきっての芋煮&バーベキューです

ちょっち紅葉も始まってていい感じ

前日は雨もふってたので荒れてるかと思いきや、
川もきれいでロケーション文句ナッシング。
平日ということもあってすいてるし

調理の道具やら、なにやら、色々と揃っていたので
スムーズにスタートできました。
いつももめてしまうのですが…
おっぱじめるという方向で、レッツクッキング

こちら味付け班の大甕、白田チーム
ちなみに右後ろの方に2つ影が見えるのが幽霊ではなく
せっせと野菜をきる加藤、我妻チーム
正座をしながらもくもくと切っていました。
『ホイル焼きが食べたい』といいだして
1人もくもくと準備をしはじめる岡野チーム。
きのことか一生懸命つめていました。
普段の営業でハイライトのカラーをする時に
アルミホイルを使うので、我々その辺は一般の方よりは
てなれているのです。
火おこしの今野チーム。
なぜか芋煮のときの火おこしは任せておけと、率先して
とりかかります。基本、火おこしという行為が好きなようです。
後日、なぜそんなに火おこししたいのか尋ねると、
『俺しかできるやついねーべ!』
…と、語っていました。
どうしてもこの係りは譲れない様子。
野菜も切り終わって食べれるまでに時間があるので、
集中力を高める 『ひげもじゃ』。
これだけ見ると危ない団体の人か、ワン○ースにでてくる
黒ひげにも見えますが、彼はただ芋煮にむけて集中
しているだけですので心配いりません。
さて、そうしてる間に…


食べる前にみんなで記念撮影。
今年は宮城風の味噌&豚肉でつくりました☆
よく、それは芋煮じゃなくて豚汁だ! …と言う人もいますが、
この際、美味しかったのでどっちでもいいです。
でもイマージュでは結局いつも芋煮はさっさと食べ終わって
バーベキューの方に人がかたよるというパターンです。
えびとかチーズも焼いて食べたのが美味しかったなぁ〜
…と、いうわけで今回はのんびり食べまくり、飲みまくりくり
の楽しい芋煮会でした。 おしまい。